一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2018.12.29 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

JUGEMテーマ:国内小旅行

 

 

清水に行った翌日は「日本平」へ。

この日も良いお天気で、富士山がきれいに見えました。

 

 

え?富士山が見えない?

ほら!真ん中に・・・

 

視力検査みたいですね(^^♪

 

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:滋賀県

 

 

湖北の雪景色が見たくて、久しぶりにJRでびわ湖一周してきました。

もちろん買った切符は一区間だけ。

 

この裏技はかなり有名なので、もうほとんどの人がご存じかと思いますが、念のため説明すると・・

例えば大阪環状線の場合、大阪駅から隣の駅「福島」まで行くのに、内回り電車で直接行っても、外回り電車で天王寺経由の大回りして福島に行っても同じ料金です。

びわ湖の回りも環状線になっているので、これと同じ事ができるのです。

ただし、改札より外に出ることはできません。

あくまで電車に乗ってびわ湖を一周するだけです。

 

 

さて、この日(2017年2月18日)は近江八幡・彦根辺りまで雪はなかったのですが、米原駅辺りから残雪が見られるようになってきました。

 

進行方向に向かって右にそびえるのは「伊吹山」です。

夏には高山植物が咲き乱れて多くの観光客で賑わいますが、今はすっぽりと雪に覆われています。

田んぼには残雪がチラホラ

 

 

 

JUGEMテーマ:国内小旅行


去年(2015年)の11月の事。
某旅行社より届いたメールが、なんと
「びっくり!金沢フリープラン 9800円」(*_*)

金沢までサンダーバード往復チケットとホテル(朝食付き)のセットで、9800円ですって。


京都駅からサンダーバードで金沢へ行くだけでも6900円です。
往復すれば6900×2
それにホテルだって、朝食付きなら安くても5000円くらいはしますよ。


これは安い!
思わず申し込みました(笑)
すでに3回も金沢旅行していることを忘れて・・・(笑)





そして12月23日、三姉妹が金沢駅に降り立ちました。


お〜これが金沢駅のシンボル「鼓門」なのですね。
北陸新幹線が開通して、金沢駅も大きく様変わりしました。



 

JUGEMテーマ:お出かけ


5月の末で期限切れになるJR回数券の切符(守山⇔草津)を姉からもらいました。

使い道は・・・やっぱり大回りの旅!

びわ湖環状線大回りは何度か行ったので、今回はさらに大回りして、大阪環状線・大和路線・関西本線・草津線を回ってきました。
(5月中旬に行きました)

びわ湖環状線大回りの記事は→http://oumiji.jugem.jp/?day=20130412




守山⇔草津の切符を持って、8:26の近江塩津行きに乗り、草津とは逆方向の野洲方面に向かいました。
ルールは、同じ駅を通らずに大回りして草津駅に到着すること。もちろん改札を出ることはできません。


守山を出て、1時間後ぐらいに余呉湖が見えてきます。
ガラス越しに写真を撮っているので、ちょっと心霊写真になってますが・・(笑)






余呉駅の次は終点・近江塩津。




ここで湖西線に乗り換えます。




湖西線の車窓からは、びわ湖の美しい景色が楽しめます
この季節は、満々と水を湛えた田んぼが見られました。よく見ると、びわ湖に向かって段々になっていますね。





近江舞子あたりでは、JRがびわ湖の浜辺近くを走ります。美しい砂浜が眼下に広がります。









そして湖西線の電車は、山科から京都・大阪へと向かいます。

淀川






大阪駅で電車を降り、構内のコンビニでお弁当を買って大和路快速に乗り込みました。





大和路快速は、天王寺まで大阪環状線を走った後、奈良方面に向かいます。
この辺りで乗客もまばらになったので、車内でお弁当を食べました。


法隆寺っていうJRの駅があるのですね〜初めて通ったので興味シンシン






JR奈良を過ぎて・・





大和路快速終点の加茂駅。





加茂駅からは、関西本線に乗りました。これも初めて乗ります(^^♪





笠置駅。山の中・・って感じです。





木津川に沿って走ります。なかなか風光明媚です。





月ヶ瀬駅に着きました。ここは月ヶ瀬梅林で有名ですね。





遠くにお城が見えてきました。





藤堂高虎の伊賀上野城。





伊賀上野と言えば、伊賀忍者。





やっぱり電車も伊賀忍者(^^♪






面白かった関西本線も柘植で降り、ここから草津線に乗ります。





お〜懐かしの「カボ電」





草津線油日駅のすぐ前に、油日神社の朱塗りの鳥居が見えました。駅から意外と近いのですね。





甲賀駅





そして草津線終点の草津駅に到着。時間は15:45





駅にはこんなキャラクターがいましたよ。




守山⇔草津の180円切符でこんなにいろんな電車に乗って、車窓から景色を楽しむことができました。


でも、もっと回りたい人には和歌山線のコースもありますよ。
これも面白そうですね。

またいつか挑戦したいと思います。







 

JUGEMテーマ:国内小旅行


2013年8月3日、日帰りバス旅行で「みなとこうべ海上花火大会」に行って来ました。
・・という事は、もう2週間も前の話です(ーー;)、少々古い話題ですが、ご勘弁下さい。


先に神戸布引ハーブ園へ行き、その後、花火を見るために新港第四突堤(ポートターミナル駅)へ向かいました。

4時過ぎに第四突堤に到着し、バスの添乗員さんの指示に従い、ポートターミナル送迎デッキ2階の整理券をゲットしました。
このあたりが、バスツアーのよさですね(笑)


そして送迎デッキの2階に行ってビニールシートで場所を確保し、ポートターミナル駅の待合室で延々待つこと数時間。

やっと日が沈みました(^^)
 

対岸に見える第三突堤をズームアップしてみると、すごい人・・



第四突堤の1階はこんな感じ。でも意外と空いてる。


向かいにはハーバーランドが見えます。
観覧車の色が万華鏡みたいに変わったり、文字が出たりするので、それを見ているだけでも楽しめました(笑)


さて始まりました。神戸の花火。








今回は、カメラを「打ち上げ花火」モードで撮っています。







やっぱり「AUTO」モードで撮るより綺麗ですね。当たり前ですが〜(*^_^*)
















今回は動画も撮りましたよ。見てくださいね(^^♪





やっぱり一万発は見応えがありました(^_^)


帰り道は、予想通りこんなに混雑してました。


私達のバスも渋滞するかと心配したのですが、わざと遠回りして渋滞を避けたルートを走って下さったので、意外にスイスイと帰れました。


やっぱり、ツアーバスは楽ですね。
また利用したいと思います。










JUGEMテーマ:国内小旅行


友達に誘われて、また日帰りバスツアーに行って来ました。
8月3日(2013年)土曜日、この日は「みなとこうべ海上花火大会」の日でした。

花火を見る前に、神戸布引ハーブ園に寄りました。
まずは、ロープウェイにのって標高400mの山頂へ登ります。


ロープウェイはグングン登ります。神戸の街が見えてきました。


海も見えてきました。


眼下には、布引の滝が見えます。


眼下に見えるのは、ひまわり園


そして山頂駅に着きました。


展望エリアを一巡した後、ガーデンエリアに進みました。


ガーデンエリアの美しい花やハーブを見ながら、ロープウェイの中間駅まで下ります。












滝のパティオ




時計草


8月見ごろの花は、ひまわりです。






この花は、レースみたいで涼しげ・・


そして中間駅からロープウェイに乗り、山麓駅まで戻りました。


 山麓駅では、冷房の効いたバスが待っていてくれました。
これがバスツアーのありがたいところですね〜

そして花火を見るため、新港第四突堤へ向かいました。






JUGEMテーマ:

びわ湖環状線の大回りがブームになっています。
隣の駅まで一区間の切符を買って、逆方向に大回りして隣の駅に着くという方法です。

これは決して無賃乗車ではないので、車掌さんが切符の点検に来られても「びわ湖一周です」と言えばそれで了解してもらえます。



昨日(2013年4月11日)湖北の桜が満開になったので、びわ湖環状線を大回りして桜見物をしてきました。

守山駅から栗東駅までの切符(140円)を買って、逆方向の野洲方面に向かう電車に乗ります。
金券ショップで買ったので、さらに安くて135円です(*^^*)


滋賀県でも南の方は開花が早く、今はもう色あせています。
これは能登川あたりだったでしょうか・・
 
川に沿って、桜並木が美しいですね。


彦根駅を過ぎた頃から・・


びわ湖が見えてきます。


これは長浜びわこ大仏 高さ28mの巨大な仏像です。もう長浜駅も近いかな?


長浜駅から、チラッと長浜城が見えたのですが、シャッターチャンスを逃してしまいました(T_T)
さぞかし今は、お城の回りに雲海のような桜が咲いていることでしょう・・

駅舎の横にあった満開の桜。虎姫駅だったかな?


田園地帯の桜並木


そして余呉湖が見えて来ました。
まわりに桜並木があります。


余呉湖ほとりにある一本の木は、羽衣伝説がある「衣掛の柳」


そして近江塩津駅に到着。ここで湖西線に乗り換え山科駅に向かいます。


近江塩津駅にあった満開の桜


このあたりは海津大崎に近く、今、桜が満開です。


学校の校庭に咲いている桜。

電車の窓から、遠くに海津大崎が見えたので写真を撮ったのですが・・ボツです^^;

菜の花も美しいですね。


新旭を過ぎたあたり。


近江高島を過ぎて見えてくる「乙女ヶ池」


近江舞子あたりは、一番びわ湖が近くに見えます。


そして山科駅に到着。


山科駅からびわこ線に乗り換え栗東駅に向かいました。
途中、大津あたりでも遅咲きの桜が綺麗に咲いていましたが、残念ながら満席で立っていたため、写真は撮れませんでした(T_T)

そして切符の行き先である栗東駅で下車。
135円で、約3時間の電車の旅でした(*^^*)


ここから栗東駅⇒守山駅の切符を買って乗ってもいいのですが、ここまで長い時間座りっぱなしだったので、健康のため一駅間歩きました(笑)







JUGEMテーマ:国内小旅行

 
日帰りバス旅行で最後に訪れたのが三重県桑名市にある「なばなの里」です。

「なばなの里」は四季を通して綺麗な花が咲き乱れるテーマパークです。
この時期は特にイルミネーションで有名です。




イルミネーションが点灯するまで、園内を散策しました。




やっぱりこの季節の花といえば、「梅」ですね。
梅苑では見頃をむかえたしだれ梅が330本もあるのですよ。
これは圧巻です。








そして温室の「ベゴニアガーデン」






「フクシア」の花のコーナーがありました。「フクシア」ってどんなん花かというと・・





妖精みたいに可憐で可愛い花です。



また温室の中では、面白い花が見られましたよ。

フワフワと丸くて白い花の名前は、カリアンドラ・ハエマトケファラ・・・舌を噛みそうな名前です(笑)




この花から何をイメージしますか?
実はこの花、猫のヒゲに似ているので、ずばり「ネコノヒゲ」という名前です。



「ネコノヒゲ」があれば、次は尻尾も・・「キャットテール」です(笑)



そしてこれは「フォックスフェイス(Fox face)」です。なるほどキツネさんにそっくり(笑)



温室最後のコーナー。♥♥♥おとぎの国みたいに素敵♥♥♥


ゴージャス〜



綺麗な花に見とれている間に、外は暗くなって来ました。
イルミネーションの時間です。

まずは「光の回廊」を通り抜けます。



すると目前に広がるのは「大自然」をテーマとした壮大なイルミネーション。





オーロラ

刻々と変化するイルミネーションは、いくら見ても見飽きません・・

そして河津桜をイメージしたトンネルをくぐり抜けると


水上イルミネーションが現れます。


もう夢のようなキラキラの世界にウットリ・・・


朝9時頃に出発して、帰宅したのが夜の10時。
13時間にもわたる長〜い日帰り旅行でしたが、大満足でした。

また機会があれば、あちこち行ってみたいですね。



日帰りバス旅行 






JUGEMテーマ:国内小旅行

 
「千代保」と書いて、なんて読むのかな?と思っていたら、「ちょぼ」と読むそうです。
「千代保稲荷」は「おちょぼさん」の愛称で親しまれている稲荷神社だそうです。
・・・知らなかったな〜(笑)

駐車場近くの東口大鳥居より入りました。


道の両側にはお店が並び、賑やかな門前町となっています。


「千代保稲荷」は、八幡太郎義家の六男義隆が分家の際、父から先祖の御霊を「千代に保て」と宝剣や画像を与えられ、これを祀ったことに始まるとか。
へぇ〜源氏ゆかりの稲荷神社なのですね。


石段を登ると、御灯明場があります。


本殿


おいなりさん(油揚げ)をお供えしてお参りします。



本殿の横には重軽石がありました。


友だちは、願いを込めて石を持ち上げたのですが・・・重かったとか。
願いが叶わないのかな〜(T_T)


門前町の道は、さらに南に長く伸びているので、一番端まで歩いてみました。

南口大鳥居


南口大鳥居から、駐車場のある東口大鳥居まで戻るにはちょっと距離がありましたが、縁日のようなお店を見ながら楽しく散策しました。

でも結局何も買わなかったけど・・
財布のヒモは固いのです(笑)



次の記事は今回の旅行のメーンイベント「なばなの里イルミネーション」です。







JUGEMテーマ:国内小旅行
 
先日の日曜日(2013年3月10日)友だちに誘われて、日帰りバス旅行に行って来ました。

バス旅行はお気楽でいいですね。
何も下調べしなくても、バスの中でおしゃべりしているうちに連れてってくれます(笑)

まずバスが停まった駐車場。ここは見覚えのある場所でした。
去年の夏にも行った墨俣一夜城です。


みんなでお城に入るのかとおもいきや、その前を通過して旧墨俣宿に行くのでした(笑)


旧墨俣宿では、江戸時代から続く「つりびな」を展示する「つりびな小町めぐり」(2月23日〜3月10日)が開催されています。

まず最初に通りかかったこのお家に入りました。


なるほど、七段飾りはよく見るお雛様ですが、左右のつりびなは珍しいですね。




添乗員さんにもらったマップを見ながら、また次のお家に入りました。
ここはとても豪華!


右上には


右下には

これぞ「つりびな」。その豪華さ面白さがよく分かりました。


次のお家にはつりびなとは違うこんなお雛様もありました。



また次のお家の飾りは、まるで藤の花ですね。お見事!



あれあれ、どら焼き、お団子、カステラ・・・面白い!これもありなんですね(笑)



そして、つりびな人形作家の作品展もありました。



つりびなとは違うのですが、近くの「光受寺」のしだれ梅が見事に咲いていました。







つりびなとしだれ梅、どちらも見応えありました。




さて再びバスに乗り、次はお千代保さんに行くそうです。









PR

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Recommend

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM