一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2018.12.29 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

JUGEMテーマ:歴史

 

 

篠山城跡の南東方向に「河原町妻入商家群」があります。

城跡から歩いて15分くらい。

この距離を歩く事により、城の近くには武士の屋敷があり、その外に商人の住まいがあったことを実感しました。

 

「河原町」とは、篠山川を南に移動させてできた土地に名付けられた地名で、城下町の町割りで商人が住むと指定され「商家群」が建ち並んでいました。

 

さて「妻入」とは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご存じの方も多いと思いますが、「妻」とは屋根がΛの形になっている面の事だそうです。

道に面して少しでも多くの商家を並べるため、建物の狭い面に出入口を設け、家の奥行きは広くしました。

つまり「鰻の寝床」と言われる建物が建ち並んでいたわけです。

屋根の形が妻の方に出入口があるから「妻入」

 

では、屋根の形が平な方に出入口があったら・・それは「平入」と呼ぶそうです。

(分かりやすいようにイメージ写真に加工しました)

 

 

河原町には東西700mの通りの両側に、間口3間奥行き20〜60間程の妻入商家約70軒が、軒を並べた昔のままの姿で残っています。

 

 

河原町を代表する妻入住宅「西坂家」
江戸時代の建物で、元は綿花栽培、醤油屋を営んでいたそうです。

西坂家住宅の間口は広いですね。9間もあるそうです。

この間口で奥まで敷地があるから豪邸ですね。
かなりの実力者だったのかな。

 

 

 

こちらの「川端家住宅」は間口9間半。さらに広いですね。

内部はヒノキなどの超一級の材木がふんだんに用いられ、とても豪華とか。

 

格子戸を覗いてみましたが、見えません(>_<)

 

 

 

 

 

河原町の中ほどに、白壁がまぶしい土蔵造りの素敵な建物がありました。

両替屋の米蔵を利用して造られた「丹波古陶館」です。

丹波焼の歴史は古いのですね。

平安時代末期から鎌倉時代、室町時代、そして江戸時代後期に至る700年間に造られた焼き物がズラ〜〜ッと並んでいました。

目をひいたのが江戸時代のジャンボな「大鉢」。蕎麦団子をこねるのに使ったそうです。

また江戸時代には、将軍家への献上や他国への贈答などに、篠山藩の名産品(山椒など)を壺に入れて贈ったそうです。

 

内部は写真NG。中庭だけ写真を撮りました。

 

 

 

もう一つ。「丹波古陶館」に並んで「能楽資料館」がありました。

 

春日神社で使われる「能面」「装束」「楽器」などの他、数々の名品が展示されていました。

秀吉が所持していたと伝わる「菊桐紋面箪笥」もありました。

 

私がちょっと興味を持ったのはこちら・・

 

能面の般若には「赤般若」「白般若」の「紅白」(笑)があるそうです。

ちなみに源氏物語の「葵上」は、白般若が使われるとか。

 

この「能楽資料館」は、能楽専門の資料館としては全国唯一だそうです。

篠山がいかにお能にゆかりが深いか、よく分かりました。

 

「丹波古陶館」「能楽資料館」合わせて共通券700円でした。

 

 

 

 

河原町は、今でも多くの商店が並んでいます。

ここは瀬戸物屋さん

 

ズームアップすると・・可愛い〜!

 

 

河原町を歩いている先に「まけきらい稲荷」の案内表示があったので、そちらの向かいました。

 

 

 

 

次の記事は「王地山まけきらい稲荷」です。

 

 

 

 

 

 

 

  • 2018.12.29 Saturday
  • -
  • 22:10
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

Comment
かえるちゃん、かわいい〜〜〜

お土産にいいね!
  • シネマ大好き娘
  • 2017/12/17 08:22
河原町を代表する妻入住宅「西坂家」でもって見事な説明と写真撮影ですね!
感嘆!
  • willy_tsuguo_shikata
  • 2017/12/17 09:10
シネマさん。
カエルちゃんの表情、いいでしょう?
お土産にちょうどいいけど、ちょっと重い?
  • めりい
  • 2017/12/17 19:08
四方さん。
西坂家、立派なお家ですね。
他の家の間口が3間なのに、9間もあるとは、よほど大きな商売をされていたのでしょうね。
醤油屋って、儲かったのかな〜
  • めりい
  • 2017/12/17 19:11
他の方も仰ってますが、カエルさんホントかわいいですね!…って大きな口を見ていたら、なぜか千と千尋の神隠し(?)に出てくる黒い生き物を思い出しました(^^A)

川端家住宅、表に燕の巣が二つもあるorあったように見えます。
丈夫で高価な木材を使っているって燕も気づいたのでしょうか(笑)はっ、ツバメにとっては高級住宅(?▽?)
それから玄関の軒先につるされている物も気になります☆
一乃さん。
他の方のブログにも、このカエルさんは登場しているのですか。
皆さん、視点は同じですね(笑)

燕の巣?あ!ホントだ!
気がつきませんでした。
燕さんはいいですね、一番いい家を選べるから(笑)

玄関先につるされている物は、何なんでしょうね。
こんな時こそ、案内の人にいて欲しいと思います。
  • めりい
  • 2017/12/18 21:37





   

PR

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Recommend

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM